-
來宮神社
來宮神社が、若い女性たちに人気があるのがわかります。可愛いイラストの境内マップ、セルフで写真を撮るためのスタンド設置、洒落たカフェや美しいお手洗い、そして、本殿前に落ち葉で形づくられたハート型💕お詣りするのが楽しくなる仕掛けがあちこちにあ... -
新屋山神社(奥宮)
日本三代金運神社として有名な新屋山神社の奥宮です。新屋山神社本宮へお詣りしたなら、奥宮へもお詣りされてみてください。他の神社さんでは感じることのできない、独特の空気感があります。感覚派の人は、空気がフッと変わる場所がわかるかも✨うわぁ!っ... -
新屋山神社(本宮)
日本三代金運神社として有名な神社です。初めてお詣りしたときは、コロナ禍ではなかったので、御神石(神様にお伺いする、質問する石)にお伺いすることができました。撮影禁止なので画像はありませんが、小山のような形で黒い石です。1.両手を合わせて「... -
石割神社
2020年に初めてお詣りした神社で、素晴らしいパワーを感じて感動しました。でも、滋賀からは遠い上に、階段も多く大変だったので、次はいつお詣りに行けるかわからないと思っていました。ですが、2021年10月、霊能者 椎原勇先生から「石割の神様が、内田さ... -
太郎坊宮(阿賀神社)
勝利と幸福を授ける神様、阿賀神社、たろぼうさんです。 【太郎坊宮(たろうぼうぐう)滋賀県東近江市小脇町2247番地】 <アクセス>名神高速道路八日市インターチェンジより約10分国道8号線(友定町・西生来町各交差点)より15分駐車場は何ヵ所かあります... -
活津彦根神社
すぐ近くに、安土城址があります。織田信長が、安土城を建てる前に参拝したと言われています。この周辺には、安土城考古学博物館や安土城天主 信長の館(キンキラキン✨)など、歴史好きにはたまらないスポットが多くありますが、彦根や長浜に比べてどうも... -
賀茂神社
最初の投稿は、どの神社にしようかな?いちばんに浮かんだのは賀茂神社。私が、神社仏閣巡りが好きになったきっかけの神社です。 【賀茂神社(かもじんじゃ)滋賀県近江八幡市加茂町1691番地】 <アクセス>JR近江八幡駅から車で約10分、無料駐車スペース...
12