御祭神– category –
-
山田天満宮 金神社
名古屋に行く用事があり、前から行ってみたかった金神社さんへお詣りしてきました。金神社は、山田天満宮の境内にあります。山田天満宮の御祭神は、学問の菅原道真公、金神社は、恵比須さん、大黒天さん、金山彦神・岐神、御嶽神社は、国常立尊・大己貴命... -
西宮神社
西宮神社といえば、えべっさん。福男。関西では有名な神社さんです。境内には、えびすの森(天然記念物)や大きな池もあり、心癒されるパワースポット。池の鯉や季節の花を見ながら、お団子とお茶をいただいたり、1日ぼんやり過ごしても心地良い神社さんで... -
根津神社
クライアント様オススメの神社で、一緒にお詣りしてきました。都会の中の神社にいるとは思えない、緑豊かな境内です。乙女稲荷神社の千本鳥居のところでは、きれいなお姉さんが撮影されていたり、動画配信をしている人も見かけました。フォトジェニックな... -
福島弁財天
地元の弁財天さんです。弁天島遺跡の説明も掲げてありました。「福之島弁財天の由来」がなかなか興味深いお話です。七面天女像を検索してみたところ、山梨県の七面山登詣の案内と本光寺さんが出てきました。本光寺さんは千葉県市川市大野町。なんと私が子... -
伊豆山神社
來宮神社 にお詣りしたあとに向かいました。熱海の土砂災害(伊豆山土砂災害)の数ヶ月後だったので、お詣りはできないかもしれないと思いながら車で向かいました。伊豆山の入り口に警備の方がおられ、お詣りしたいことを伝えると、車を通していただきまし... -
百々神社
とても不思議な神社でした。金比羅辨財天宮、天之御中主尊神社 に続いてお詣りしました。西の湖から琵琶湖へつながる川沿いにある小さな神社です。宇多天皇の時代に、長命寺川にかかる渡合橋の下に大蛇が1匹住みつき、行き来する村人たちを悩ませていたそ... -
天之御中主尊神社
長命寺のすぐ近くの神社です。天之御中主神が名前に入っている神社さんって珍しいですよね。主祭神の、天之御中主尊は、天地の初発のとき、高天原に成りませる天地創造の神。天地万物創造の神様です。高御巣日神と神産巣日と天之御中主尊の、三柱のうちの... -
金比羅辨財天宮
琵琶湖のパノラマを楽しめる、湖岸にある小さな神社です。長命寺港、長命寺や長命寺温泉(天葉の湯)もすぐそばにあります。お詣りのあと、琵琶湖をのんびり眺めるのも気持ちいいですよ。 【金比羅辨財天宮(こんぴらべんざいてんぐう)滋賀県近江八幡市長... -
來宮神社
來宮神社が、若い女性たちに人気があるのがわかります。可愛いイラストの境内マップ、セルフで写真を撮るためのスタンド設置、洒落たカフェや美しいお手洗い、そして、本殿前に落ち葉で形づくられたハート型💕お詣りするのが楽しくなる仕掛けがあちこちにあ... -
新屋山神社(奥宮)
日本三代金運神社として有名な新屋山神社の奥宮です。新屋山神社本宮へお詣りしたなら、奥宮へもお詣りされてみてください。他の神社さんでは感じることのできない、独特の空気感があります。感覚派の人は、空気がフッと変わる場所がわかるかも✨うわぁ!っ...
12